【解体前の残置物撤去】自分でどこまでやる?業者に任せるべき範囲
2025/04/07
こんにちは!東京都府中市を拠点に不用品回収・高価買取を行っております「エスフロ東京」です!無料出張見積・最短30分訪問可能ですのでお気軽にご相談ください。解体工事を控えた物件の残置物撤去は、解体費用を左右する重要な作業になります。そのため「どこまで自分で片づければいいのか?」「業者に任せた方がいいのか?」そんな疑問を持つ方も多いかと思います。そこでこの記事では、自分でやるべきこと、業者に依頼すべきことを徹底解説します!
目次
解体と残置物の関係
残置物が解体費用に与える影響
解体工事の見積もりでは、建物の構造や広さだけでなく残置物の量や種類によって変動します。残置物が多いほど搬出に時間がかかるため追加費用など解体費用が高くなる傾向があります。解体業者は解体工事を専門としているため、残置物撤去においては専門業者に依頼するよりも費用が高くなるケースがあります。そのため、残置物撤去と解体工事は別の業者に依頼する方がお得に済ませれる可能性があります。事前に見積もりを取り、料金やサービス内容を比較検討することでより適切な方を選定することが出来るでしょう。
解体前の残置物撤去の重要性
解体工事が始まる前に残置物を撤去することで解体工事がスムーズに進めることができます。残置物が残っていると、解体後の廃棄物処理費用が高くなる傾向があります。残置物は解体作業中に危険を伴う場合もあるため、専門業者による撤去が必要です。
解体前の残置物
どこまで片づければ良いのか?
片づけるべきもの
解体工事前に片づけるべきものは簡単に取り外しができるものです。建物に固定されていても比較的簡単に取り外しができるものは、取り外す必要があります。エアコンや証明などを残したままにすると追加費用が発生する可能性があります。
残してもよいのも
残してもよいものとしては、キッチン、ユニットバス、トイレ、洗面など建物に固定された設備が挙げられます。これらは簡単に取り外すことが難しいため解体業者が撤去します。このような設備を自分で取り外そうとすると、トラブルに繋がる傾向があります。解体工事の詳細に解体工事の範囲がどこからどこまで含まれているのかを明確に把握しておきましょう。
残置物撤去の費用を抑えるコツ
どんな方法があるのか?
残置物を買取業者にみてもらう
家具や家電、パソコンなどまだ使用できて、状態の良いものに関しては買取してもらえる可能性が高いため、査定してもらうことをおすすめします。買取金額と処分費用を相殺することで、残置物撤去の費用を大幅に削減できる可能性があります。残置物撤去を行う業者は買取も行ってくれるサービスがあると、お得に利用できます。また、買取できなかった場合もそのまま撤去してもらえるため、新たな手間が生まれずにサービスを利用することが可能です。
まとめ
解体前の残置物撤去は、解体費用に大きく影響するため、取り外しができるものはすべて撤去する必要があります。一般的に残しても大丈夫なものとしては、簡単に取り外しができないキッチンやトイレなどが含まれます。しかし、業者によって解体工事の範囲が異なるため、サービスの対応範囲を事前に把握し、それをもとに残置物の撤去を進めましょう。解体業者は解体工事を専門としているため残置物撤去においては別の専門業者に依頼した方が安く済む場合があります。当店では解体前の残置物撤去や回収の実績が多数あり、適正価格でのサービス提供を行っておりますので、興味のある方はお気軽にご相談ください!
施工事例
【習志野市】解体前の残置物撤去
----------------------------------------------------------------------
不用品回収のエスフロ東京
住所 : 東京都府中市若松町1-7-8
ハーモニー東府中102
電話番号 : 042-310-9010
FAX番号 : 042-310-9300
----------------------------------------------------------------------